top of page
じおらま製作所
謙一 眞田
2024年11月20日読了時間: 1分
2024/11/20
いろいろと書かなければいけないこともあるのですが、更新が滞っているのでボチボチになりそうです💦 とりあえずアラレちゃんのジオラマを完成。最終的には箱絵を再現しながら手を加える作業になりました。キットにないガッちゃんや鳥山明フィギュア(これは箱絵に無い)はエポパテにて自作。...
閲覧数:8回0件のコメント
謙一 眞田
2024年11月8日読了時間: 1分
2024/11/08
前回の続きです。 ライオンもアラレちゃんも造形は素晴らしいです。とても80年代のキットとは思えません。 ついでに箱絵を再現すべく ガッちゃんを自作。 さらに作者キャラをジオラマに組み込むために作ってみました。
閲覧数:3回0件のコメント
謙一 眞田
2024年10月29日読了時間: 2分
2024/10/29
うわ、2ヶ月も更新してない・・・。 SNSを複数やっているとどこかの部分が疎かになっているみたい。特にここは力を入れないといけないだけに情けない。 この2ヶ月にもいろいろ作りましたが挙げていくとまた更新が止まりそうなので、現在進行形なものを(^^;)...
閲覧数:8回0件のコメント
謙一 眞田
2024年8月20日読了時間: 2分
2024/08/20
九四式水偵は単にカタパルトが欲しくて買っておいたキット。 呉式二号五型というと大戦中に日本軍が使った艦艇搭載カタパルトとしてほとんどがこれ。 各デティールは別として安価で貴重なキットであるのは間違いないです。 ジオラマについては、射出シーンも魅力的ですが水偵を背景にした記念...
閲覧数:10回0件のコメント
謙一 眞田
2024年8月17日読了時間: 2分
2024/08/17
しばらく更新していないので周回遅れみたいな記事ですが💦 8月の初めにボークスファレホペイントコンテストの結果発表がありました。 応募作品数が78点と過去最高らしく、コンテストへの参加者がだんだんと増えている模様。やはり製作に限らず塗装法のハウツーが雑誌だけじゃなく動画やS...
閲覧数:3回0件のコメント
謙一 眞田
2024年7月24日読了時間: 1分
2024/07/24
飛行機は普段作らないジャンルではあるが、なぜか最近製作数が増えている気がする。 P-51マスタングといえばアメリカ戦闘機で派手なカラーリングのイメージがありますが、イギリス空軍仕様というのも味があって良かったです。 ただ、基本的なことを知らないので迷彩色が本来の色よりも暗く...
閲覧数:11回0件のコメント
謙一 眞田
2024年7月17日読了時間: 1分
2024/07/17
とあるイラストを元にジオラマ作品として仕上げたものの、作品展示するのにイラストレーターの事務所に同意というか許可を得ようと考え連絡しました。 二次創作作品なんでそんなことしなくても良かったという後から仲間内から意見を頂きましたが、個人的には認可されることで堂々と作品を展示し...
閲覧数:15回2件のコメント
謙一 眞田
2024年7月12日読了時間: 1分
2024/07/12
普段ガンプラは作らないが7月佐賀での展示会のために制作。 テーマの中に旧キットのガンプラをメンバーで手分けして作るというのがあり、私が手を挙げたのが「1/1200 ガウ」。 単にガウだけ作って終わりで良かったが、付属のザクやドップが気になり追加工作。箱絵のイメージに近づくよ...
閲覧数:4回0件のコメント
謙一 眞田
2024年7月9日読了時間: 1分
2024/07/09
サボっていた完成画像解説。 タコム1/16 九四式軽装甲車 ジオラマ「垂雪(しずりゆき)」 タコムから珍しいアイテムとして数年前に発売されていたキット。九四式軽装甲車には前期型、後期型とあり、今回の作品は前期型。 付属のフィギュアが防寒着タイプなので、中国戦線あたりであれば...
閲覧数:5回0件のコメント
謙一 眞田
2024年7月2日読了時間: 1分
2024/07/01
最近作らないといけない作品が多い。特に締め切りがあるような話ではないが思うように作れていないのが辛いところ。 とりあえずここ最近の完成品を・・・。
閲覧数:8回0件のコメント
謙一 眞田
2024年6月17日読了時間: 1分
2024/06/17
ヘリコプターは人生初かもしれない(1/700などの搭載機は別として)。 5月にサークルの活動で自衛隊イベントに参加、そこで自衛隊に関する模型を並べて展示。 また次回参加するときに少しでも新作があれば~と思い製作開始、息抜き程度ではあるものの初めて作るヘリがどんな仕上がりにな...
閲覧数:15回0件のコメント
謙一 眞田
2024年6月13日読了時間: 1分
2024/06/13
1/16 タコム 九四式軽装甲車 1/16でAFVを作ることは過去になかったように思います(フィギュアはありましたが)。 ただ、キットが豆タンクであるため1/35タイガー戦車あたりよりも小さいです💦 いつもよりは趣が違ってよいかもしれません。...
閲覧数:7回0件のコメント
謙一 眞田
2024年6月8日読了時間: 1分
2024/06/08
以前から試してみたかった雨降りのジオラマ。 過去の作品では何となくクリアーを塗っただけのもので、見た目には雨降りには見えませんでした。 今回は100均のUVレジンを使い、ピカピカの車に付いた雨粒を再現。ある程度は見られる作品になったのではないかと思います。...
閲覧数:11回0件のコメント
謙一 眞田
2024年5月25日読了時間: 1分
2024/05/25
5月は佐賀市での展示会に始まり静岡ホビーショーへ参加、その後はジオラマの師匠でもある山口在住の高木氏宅を訪問ととにかく忙しかった。 今年に関しては「人に会う」というのがテーマになっている部分もあるが、肝心の仕事という点では、なかなか先が見えない状況になっている。...
閲覧数:20回0件のコメント
謙一 眞田
2024年5月6日読了時間: 1分
2024/05/06
更新が遅れつつあります💦 最近は展示会やら月例会などモデラー同士で集まることが多く、家でゆっくり作ってない気がする。 それでも何かしら人に見てもらえるような作品を出さなければと少々焦ってもいる状況です。 目先を変えてカーモデルでジオラマを作ろうと制作中。中古販売で箱無し袋...
閲覧数:11回0件のコメント
謙一 眞田
2024年4月12日読了時間: 1分
2024/04/12
息抜きのつもりで製作していたアオシマの楽プラ(1/32)ハコスカ。 とりあえずボディーと内装だけ塗装し直しました、キットの成形色で完成させても全く問題ありませんが完成形のイメージと違ったのでキャンディー塗装のパープルにしてみました。...
閲覧数:9回0件のコメント
謙一 眞田
2024年3月19日読了時間: 1分
2024/03/19
タミヤ 1/35 M41 ウォーカーブルドッグ 以前に単体で完成させていたM41、簡単なジオラマにて最終的な完成とします。 キット自体は随分と古く、モールド自体が省略されている部分が多いのでプラ素材、真鍮線などでディティールを追加しています。フィギュアは最近発売されたアメリ...
閲覧数:23回0件のコメント
謙一 眞田
2024年2月28日読了時間: 1分
2024/02/28
最近やたらと忙しく時間に追われている気がします。 あれこれ作らなければいけない作品があるのですが、息抜きの作品ばかり増えているような・・・。 もう何日か前に完成していた「ねずみ男」 主人公の鬼太郎よりもサブキャラばかり作っていたせいでなかなか完結せず不良在庫ばかりでしたが、...
閲覧数:15回0件のコメント
謙一 眞田
2024年2月20日読了時間: 1分
2024/02/20
海面表現の練習に安価で購入したUボートを制作しました。 潜水艦のキットが複数あるので、早いうちに完成させたいのですが手が回らず。 ICM社製 1/144 Uボート typeⅡB(1943) フルハルモデルなのですが、下半分は海中に没するためほとんど工作していません。...
閲覧数:19回0件のコメント
謙一 眞田
2024年2月5日読了時間: 1分
2024/02/05
久しぶりの更新。 いろいろあってPCに向かう気力もありませんでした💦 何を作ろうかと在庫見て、早く出来そうだったので手を付けたのがこれ。 1/48,エデュアルドのフォッカーD.VⅢ WW1の飛行機というと何となく複葉機のイメージがありますが、これは単葉なので工作が楽。ディ...
閲覧数:16回0件のコメント
bottom of page